竹の葉の堆肥化



はじめに

竹の葉や笹は分解しづらいため堆肥には適さないと言われている。
では、実際のところどの程度分解しづらくて、分解するまでにどれくらいの日数を要するのか?
一般的な堆肥化にかかる2〜3ヶ月で堆肥化できないのか?
80x80x72 の堆肥枠を使って竹の葉で堆肥作りをはじめた。
竹の葉で堆肥作りをしようとしているのは、竹の葉が比較的楽に集めやすいから。

2012年6月7日(木)

竹の葉を入れた堆肥枠
70L のゴミ袋 7袋分でこれくらい。
高さは板 4枚分なので、5/8 くらいまで入っている。
いっぱいまで入れたいが、梅雨時期なので落ち葉をこれ以上は集めづらくなってしまうかもしれないので、この量で作るか確保できればいっぱいまで入れる。
竹の葉が主原料だが、他にドクダミやキウイの蔓と葉、ニンニクの茎葉など引いた草や刈った蔓、収穫後のいらない部分なども入れている。
でも、容量的には 9割以上は竹の葉。
ぬかと籾殻くん炭も入れている

2012年6月09日(土)

雨の後の堆肥枠
雨の後水がシートの上に溜まっていた。
やはりふたを作った方が良さそうだ。

2012年6月11日(月)

70Lのゴミ袋 4袋分の竹の葉を堆肥枠に追加。
70Lのゴミ袋 11袋分入れた事になる。

2012年6月13日(水)

堆肥の温度
温度を測ると40度になっていた。
外気温は25度。

2012年6月14日(木)

70Lのゴミ袋 2袋分の竹の葉を堆肥枠に追加。
70Lのゴミ袋 13袋分入れた事になる。
後、1袋か2袋は入りそうだけど、ほぼいっぱいだからこれで堆肥化を進める。

2013年6月12日(水)

シート外してすぐ
切り返しせずに放置してしまっていたけど、約1年ぶりにシートを外して見てみた。
量はかなり減っているが堆肥化は進んでいないように見える。

堆肥枠外した状態
枠を隣に置いてみるが、やはりあまり堆肥化進んでいない。

堆肥化されている
移動した枠の方へ移していっていたら、下の方はかなり分解されていて腐葉土になっていた。
量が減った分、分解されたんだろうか。
定期的に切り返ししていれば普通に堆肥化されていたかもしれない。
竹の葉が枯れて落ちてきているので、この分は早めに堆肥化完了するといいんだけど……
切り返しを忘れないようにしないと。

2012年6月29日(土)

堆肥かが進んでいるように見える
切り返して前に下にあったものが上にきているから堆肥化が進んでいるように見える。
今日再度切り返したが、中の方はまだ枯れ葉のままのものがあったが、熱を持っていて堆肥かが進んでいる様子。
今回の切り返しで、ほとんど堆肥になっているものと枯れ葉が残っているところがうまく攪拌されたので、今後うまく堆肥化が進むのではないかと期待している。
次は1ヶ月後くらいに切り返そうと思うが、その時にはもう堆肥として使えるかもしれない。